中古パソコンを無知で買うと損をする!?買う前に見てほしい3つの注意点


f:id:tomopoi:20220522102057j:image

 

こんにちは、あいです。

ブログを見ていただきありがとうございます。

 

なぜ無知で買うと失敗するのか?

それに気づいたのは、無知な私が、家計簿づくりや年賀状等に使ってた母から貰ったパソコンが壊れたのがきっかけでした。

 

元々貰ったものの為、そのパソコンがどんな機能があるのかなど、全く調べもせずに使っていました。

 

しかし、いざ買うとなると色々出てきて、どれにしようか迷った挙げ句、ここに注目すればいいのかと見えてきたので皆様にも中古パソコンを購入する際参考にしていただけたらと思います。

 

これは知らなかったら失敗するな、損するなと感じたので皆さんには良いものを、購入出来るよう3つに絞ってまとめましたので是非読んでくれると嬉しいです。

 

私のように機械とかよくわからない方でも分かるような内容となっております。

 

きっかけ


f:id:tomopoi:20220522103459j:image 

今回私が買い換えようと思ったきっかけは、

なんと息子にパソコンを壊されたからです。

 

がーん。

 

私がちょっと席を離れてる際に落としたのか、パソコンの液晶が割れてました。

 

隣でやっていた私が悪いのですが、予想外のことに驚きが隠せませんでした。

 

息子は私が声も出ずに驚いてるのを見て、ちっちゃな声でごめんねって言ってました。

すぐ大丈夫だよと抱きしめたのですが、息子にとっても衝撃的な出来事だったと思います。

 

データはGoogleドキュメントやスプレッドシートなどを使ってたので心配はしていなかったのですが、新しいパソコンを買わなくては行けない状態でした。

 

新しいパソコンとなるとお金もかかります。

私は専業主婦なので、急に十何万なんて大金は払えません。

 

なので中古のパソコンを買おうと考えたのがきっかけです。

 

これは知らなかったら失敗するな、損するなと感じた事がいくつもあったので、皆さんにはより良いものを購入出来るよう3つに絞って次のようにまとめました。

 

私のように機械に無知で、初心者方でも分かるような内容となっています。

 

注意点①メモリーの量について 


f:id:tomopoi:20220522100201j:image

パソコンのメモリーは、携帯のメモリーとは異なりメモリーの大きさでスムーズに作業ができる事が変わってきます。

 

確かに、メモリーの量が多い方が色々なことがスムーズに作業できます。メモリーの量が増えるにつれ、値段も高くなります。

 

中古パソコンを買うということはなるべく少ない資金で始めたいと言うことだと思うので今回は何GBあれば何ができるか説明します。

 

皆様が使う作業に沿ったパソコンが買えればと思います。

 

●4GB

と、軽い作業のみの方におすすめです。

4GBですと同時に開けるのが、最大4つ程度でそれ以上開くと読み込むのに時間がかかったりします。

 

●8GB

と、先程の4GBに加えてもう少し色々やりたいという方に向いています。

また、仕事内容によりますが在宅ワークする方にもおすすめとなっています。

 

●16GB

と、先程の8GBの人よりかさらにプロ向け、ほとんどPC使っての仕事方などにオススメです。

 

因みに私のおすすめは8GBです。

相当凝ったものを作ったりしない限りはこれで良いと思っています。


f:id:tomopoi:20220522100947j:image

 

当たり前ですがメモリが増えるにつれ、金額も高くなります。もしどうしても安く買いたいと思っているあなたに必見!

 

★パソコンによっては後からメモリーの増設が可能なものもあるので、自分がほしいと思っているパソコンの型番を調べてできるかどうか確認してみて、初めは4GBのパソコンを買い、使っててもう少しメモリを増やしたいなと感じたら自分で増設してみるのもありだと思います。

 

増設の仕方は以外にも簡単なので、初心者の方でも気軽にできます!

 

注意点②SSDとHDDの違いと容量について


f:id:tomopoi:20220522100228j:image

SSDとHDDってよく聞くものの、よく分かりませんよね。なので、ここで簡単に解説と用途別使用量について解説したいと思います。

 

まず前提として、SSDとHDDはどちらも保存するデータを保存するストレージのことで、ここでいう容量はどのくらい保存することができるかというものになっています。

 

SSD

SSDの特徴は、

  • 処理速度が早い
  • 発熱しにくい
  • 容量が少なく高い

最近のパソコンはこちらのSSDを搭載しているものが多いです。やはり多少は値段がはるものの処理速度が早いのが大きなメリットととしてあげられます。

 

●HDD

HDDの特徴は、

  • 大容量でも安い
  • 大量生産されている
  • 発熱しやすい

値段的に考えると安く済ませたい方やあまり使わない方はこちらのHDDでも良いと思います。

 

●容量と使用用途
  • 普段の使用、軽作業 120GB〜
  • 会社の資料作り   240GB〜
  • PC中心       480GB〜
  • 3Dゲーム      960GB

と、使用する内容により必要な容量も変化するので予算と相談して検討してみてください。


f:id:tomopoi:20220522101358j:image

 

また、実際に使用してみないと分からないという方は、外付けすることで容量を増やすことができるので、必要に応じて買ってみるのも良いと思います。

 

因みに外付けの平均料金は、

  • 外付けSSD 250GB      ¥10.000
  • 外付けHDD    500GB〜1TB      ¥10.000

と、やはり値段には差が出ものの参考になると幸いです。

 

注意点③CPUの比較



今回、中古パソコンを買う上で最も注意していただきたい点が、CPUについてです。

 

CPUって何?という方に簡単に説明しますと、パソコンの中心部。人間でいう脳の役割のことです。 


f:id:tomopoi:20220522100320j:image

 

PentiumCeleronRyzenAthlonなどと様々なブランドがありますが、これを適当に選んでしまうと処理速度が遅かったり、性能が悪かったりしますので注意してください。

 

基本的にはintelのcore i○と記載されているものを選ぶと安心です。その他のPentiumCeleronRyzenAthlonなどは省エネ仕様なので、サクサク使いたいなんて方には向いていません。

 

CPUの見方は、大体パソコンのキーボードの下の方に貼られてるシールを見れば○thなど何世代のパソコンか分かります。


f:id:tomopoi:20220522100402j:image

 

中には、販売している中古パソコンの性能が悪いのを隠そうとわざとシールを剥がして販売するところがありますが、大丈夫です。シールがなくても番号が乗っていればそれがいつ発売されたものなのかがわかります。

 

大体CPUの説明に何世代と書かれていない場合は4桁の数字が記載されているので、その頭文字により何世代のものか知ることができます。

[見方の例]…2000 (2世代) 4000(4世代)など

 

因みに最近では、古いパソコンをむりやり改造してWindows10や11にするなどの悪質行為が増えているので気をつけてください。


f:id:tomopoi:20220522100756j:image

 

  • core i1〜6世代 Windows7.8.8'1.10
  • core i7世代   Windows10のみ
  • core i8世代以降 Windows10.11

 

が基準となっていますので、シールや番号では2.3世代のものに対してWindows11などと記載されていたら注意してください。

 

無理やりWindows11にしてる場合、すぐ壊れて動かなくなってしまったりなどあります。

 

購入する場所によりますが、買ったきりで保証がない場合は、ただの粗大ごみ化するので要注意してください。

 

以上が私が中古パソコンを買う際、3つの注意でした。

 

まとめると、

  • モリーの量
  • SSDとHDDの違いと容量
  • CPUの比較

です。低予算でもより良い商品を皆様が購入できることを願います。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

ポートフォリオ

はじめまして、あい(@12210853i)と申します。

この度はポートフォリオを拝見していただき、ありがとうございます。

私は現在、2年目のwebライターです。

このページでは、私の筆記実績と簡単なプロフィールについてまとめています。

最後までご覧いただけますと幸いです。

[プロフィール・経歴]

私は現在2年目のwebライターです。

大学卒業後、栄養士として3年程努めてましたが、出産を機に退社。

webライターに至るまでの間、せどりやプログラミング、ライバーなど様々な在宅ワークに挑戦してきました。

その後、webライターという職業があるのを知りました。

本を読んだり文章を書いたりするのが好きで、気になったらとことん調べる性格である事から、自分にあっているのではと考え、始めました。

読者のニーズに合った内容を、簡潔かつ読みやすい記事作成をモットーに活動しています。

[稼働時間]

平日 休日 4〜6時間
朝と夜に2時間ずつと、スキマ時間に作業します。

[保有資格]

栄養士
日本化粧品検定3級

前職は栄養士のため、食品関係について経験と専門的知識があるので得意なジャンルです。

美容に関しても興味があり、現在日本化粧品検定2級の勉強中です。

[趣味・好きな事]

占い、アニメ、読書
健康について極めること

占いはタロットカードや四柱推命が出来ます。
また健康に関しては、常日頃から自分の体調が万全になるように健康に気をつけて生活しています。
今は、漢方について勉強しています。

[私の強み]

私の強みは、【探究心が強いこと】です。
気になることがあるとすぐに調べます。
1つのテーマについて、関連ワードも含め隅々まで調べないと、気になる性格です。

お仕事はジャンル問わず、お受けしているのですが、いろんなことが学べて楽しくリサーチさせていただいています。

[執筆実績(内容のみ)]

著作権の都合上内容のみとなっております。

◎芸能関係のブログ
→文書作成、画像選定.編集
 wordpressにて入稿

◎塾の紹介文
→複数の塾を比較しまとめ
 Googleドキュメント

◎解説系動画の台本作成
→4〜5000文字
 都市伝説や飛行機事故、2chのまとめなど
 Googleスプレッドシート

【ジャンルのみ】
◎不動産会社
◎ロボット
◎料理

その他、様々なジャンルをやらせてもらいました。

【サンプル記事】
tomopoi.hatenablog.com


[納品形式]

Googleドキュメント
Googleスプレッドシート
◎Word Press入稿

パソコンは、Chromebookを使っています。

[連絡手段]

Gmail
◎chatwork
◎LINE

zoomは子供がいるため難しいですが、お電話なら対応できます。
連絡は来たらすぐ返信するよう心がけています。




最後までご覧いただきありがとうございました。